2020年08月19日
感謝を伝えるだけでも〇
こんにちは
ゆりです。
今日は、聖地を廻っている
ことについてのお話
以前から聖地をまわらせて
いただいてますけど
ここ数カ月の周り方が
とても面白くてー
聖地に行く日は
だいたい1日に平均10カ所ぐらい
まわるんです

たぶん頭で考えたら
絶対無理ーーー

って思うかもしれないけど
その日の流れで
まわるので
とっても自然な流れで
全然苦じゃないの
これがホントに不思議
行く前は、3カ所くらいは決まってて
あとは流れに任せようー
ってな感じなんだけど
車の中で話がでると
あ、行ってみる?となり
行く流れになるけど
これがまたすぐ近くだったりするの。
スーーッと行ける感じ。
このタイミングで話が出て
自然な形で行く流れになり
もう以前から行くことが
決まっていたかのような
何の狂いもないタイミング
これは毎回面白いなーと思うこと
これ、みんな委ねてるんだよね
こういう時
宇宙に委ねることで
こんなにもスムーズで
完璧なの?
と
毎回思うほど
素晴らしい流れなの
そして最後には
空からわかりやすく
ご褒美があることが多いです
彩雲や虹
日輪などを見せてくれます
ホントありがたいです
実はこれって特別な人が
やることじゃないと思っていて
誰でもできることだと思っています。
特に沖縄の人は
かなりスピリチュアル
きっとセラピストとして
活動してなくても
神人さんじゃなくても
常に祈りをしている人は
たくさんいますもんね
旧暦毎月1日、15日は
火の神に手を合わせて
ご先祖さまに感謝
年に一回屋敷の拝みをして
住まわせてもらっていることに感謝
そんな常日頃している
祈りや感謝を
あらゆる場所が
必要としているんです
必要だと感じる場所に
足を運んで
感謝の気持ちを伝えています。
あと、必要だと感じてなくても
何気なく行った場所が
結果的に祈りや感謝や浄化が
必要だった!ということも
あります
ピンときた場所に
感謝を伝えたり祈りをすることは
限られた人達でやるんじゃなくて
多くの人がやる時にきていると
思っています。
ぜひ、みなさんも
これ、みんなでやると早いよーーー

ゆりです。
今日は、聖地を廻っている
ことについてのお話
以前から聖地をまわらせて
いただいてますけど
ここ数カ月の周り方が
とても面白くてー

聖地に行く日は
だいたい1日に平均10カ所ぐらい
まわるんです


たぶん頭で考えたら
絶対無理ーーー


って思うかもしれないけど
その日の流れで
まわるので
とっても自然な流れで
全然苦じゃないの

これがホントに不思議

行く前は、3カ所くらいは決まってて
あとは流れに任せようー

ってな感じなんだけど
車の中で話がでると
あ、行ってみる?となり
行く流れになるけど
これがまたすぐ近くだったりするの。
スーーッと行ける感じ。
このタイミングで話が出て
自然な形で行く流れになり
もう以前から行くことが
決まっていたかのような
何の狂いもないタイミング
これは毎回面白いなーと思うこと

これ、みんな委ねてるんだよね
こういう時
宇宙に委ねることで
こんなにもスムーズで
完璧なの?


毎回思うほど
素晴らしい流れなの

そして最後には
空からわかりやすく
ご褒美があることが多いです

彩雲や虹
日輪などを見せてくれます

ホントありがたいです

実はこれって特別な人が
やることじゃないと思っていて
誰でもできることだと思っています。
特に沖縄の人は
かなりスピリチュアル

きっとセラピストとして
活動してなくても
神人さんじゃなくても
常に祈りをしている人は
たくさんいますもんね

旧暦毎月1日、15日は
火の神に手を合わせて
ご先祖さまに感謝

年に一回屋敷の拝みをして
住まわせてもらっていることに感謝

そんな常日頃している
祈りや感謝を
あらゆる場所が
必要としているんです

必要だと感じる場所に
足を運んで
感謝の気持ちを伝えています。
あと、必要だと感じてなくても
何気なく行った場所が
結果的に祈りや感謝や浄化が
必要だった!ということも
あります
ピンときた場所に
感謝を伝えたり祈りをすることは
限られた人達でやるんじゃなくて
多くの人がやる時にきていると
思っています。
ぜひ、みなさんも
ピンときた所や
行ってご挨拶したいと
思った場所に行って
感謝の気持ちを伝えながら
手を合わせてほしいな~と
思っています。
行ってご挨拶したいと
思った場所に行って
感謝の気持ちを伝えながら
手を合わせてほしいな~と
思っています。
このことを聞いてピン
とくる人は

限られていると思います。
その人だけでも大丈夫

これ、みんなでやると早いよーーー

どんどん整っていくと思います。
一人一人の心がけでできることです
ここヤバイよね
と思う場所じゃなく
(そこは浄化ができる人に任せましょう(笑))
私も浄化できる範囲のところはやってますけど
まだ限られてます。
何だか気になる
ちょっとご挨拶したいと
思う場所でいいので
感謝の気持ちを伝えてみてください。
お願いごとじゃなく、感謝の気持ちです
お出かけの途中で、
ん?そういえばあの場所気になってたな~
一人一人の心がけでできることです
ここヤバイよね

(そこは浄化ができる人に任せましょう(笑))
私も浄化できる範囲のところはやってますけど
まだ限られてます。
何だか気になる
ちょっとご挨拶したいと
思う場所でいいので
感謝の気持ちを伝えてみてください。
お願いごとじゃなく、感謝の気持ちです

お出かけの途中で、
ん?そういえばあの場所気になってたな~
など意識が向いた場所でかまいません。
例えば、神社とかでも

神社はお願いごとで溢れていて
感謝が足りなかったりすることもあります。
そういう場所でも
感謝を伝えると喜びます
きっとその場所の近くで
ピンときたのなら
感謝の気持ちを伝える
タイミングなのかもしれません。
ぜひ、足を運んで感謝の気持ちを
伝えてみてくださいね。
きっと喜びますよーー

感謝を伝えることで
光を降ろしている気がします
感謝を伝えることで
例えば、神社とかでも
神社はお願いごとで溢れていて
感謝が足りなかったりすることもあります。
そういう場所でも
感謝を伝えると喜びます

きっとその場所の近くで
ピンときたのなら
感謝の気持ちを伝える
タイミングなのかもしれません。
ぜひ、足を運んで感謝の気持ちを
伝えてみてくださいね。
きっと喜びますよーー


感謝を伝えることで
光を降ろしている気がします

感謝を伝えることで
一つの光がおりるなら
数人でするよりも
多くの人がすることで
多くの光がおろされて
土地が喜び癒されますよね
感謝の気持ちを伝えて
その土地に喜んでもらえたら
別のところから
数人でするよりも
多くの人がすることで
多くの光がおろされて
土地が喜び癒されますよね

感謝の気持ちを伝えて
その土地に喜んでもらえたら
別のところから
きっと感謝がかえってきます
こうやって循環していくのだと

こうやって循環していくのだと
感じています
縦社会じゃなく
横繋がりの時代
誰かを崇めることなく
みんなで共に
の時代なのだと感じています。
ぜひぜひ、ピンときた方は
気になった土地や場所があれば
足を運んでみてくださいね

縦社会じゃなく
横繋がりの時代
誰かを崇めることなく
みんなで共に

の時代なのだと感じています。
ぜひぜひ、ピンときた方は
気になった土地や場所があれば
足を運んでみてくださいね

あ、念のため、
お塩など浄化グッズをもっていると
いいと思います。
必要だな~と感じたらまいたりしながら
いいと思います。
必要だな~と感じたらまいたりしながら
活用してみてね。
聖地に限らず
普段通っている道とか
大きな木とか
どんなところでも
気になったら
『いつもありがとうございます
』

と伝えてみてね

結果的に浄化にも繋がります

念を押しますけど
ここはちょっとヤバイそう
と思う場所は
無理には行かないでね
私もまだまだ
感謝を伝える旅は続きます

ここはちょっとヤバイそう

無理には行かないでね

感謝を伝えたいな~

と思う場所へGO~

私もまだまだ
感謝を伝える旅は続きます


Posted by ゆり_ at 12:48│Comments(0)
│聖地巡り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。